待てば海路の・・・
シニア・ナビでいろいろなことがあって、最近、退会された方も多い。ここであえて事の詳細を述べるつもりはないが、あの重鎮、あの常連が、ポツポツと去っていくことは寂しい限りである。
少し前にも書いたが、もともとネット社会は魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界であり、何でもありである。その中にあっても、コミュニテイの住み心地を良くするために最低限のエチケットやマナーが必要であるのは当然のことである。また一方では、それでもそれを守らぬ輩がいるのは、どの世界でも同じこと。
ときに、「なりすまし」、「虚偽」、「商売もどき」、「やらせ」と思しきものが蔓延(はびこ)ったり、良からぬ噂が立ったりすることも間々ある。それはそれで、ある意味、ネット世界を享受している以上、各自が善悪を洞察力で感知する能力を備えて対処することが必要であると同時に、鈍感力でもってあまり気にしないでいることも肝要である。
多くの会員がこのことに心痛めて、事務局に働きかけたようである。私もそのひとりである。事務局の管理面の甘さといえばそれまでだが、経験不足とかその他のいろんな事情で即座に改善されることは難しい。しかしながらそんな中、最近、事務局の配慮によって少しずつ改善の兆しが見えはじめている。ここに、事務局から私宛の返信文を紹介して報告する。
『上記のご連絡誠にありがとうございます。
他の方からも同様のご連絡を頂き、今回の件につきましては
利用規約に基づき必要なご対応をさせて頂きました。
geotech様の仰る通り、サイト・会員の管理につきましては
今後もより一層配慮をさせて頂き、真摯にご対応させて頂きます。
この度は貴重なご連絡ありがとうございました。
このようにご意見をいただける度に、シニア・ナビは本当に良識ある良いメンバーの
皆さんに支えられていると改めて実感します。
今後ともシニアナビをよろしくお願い致します。
失礼致します。』
去られた方がまた戻りたいと思うコミュニテイになるよう、残された身として、皆様と一緒にシニア・ナビを盛り立てたいと思う次第である。
スポンサーサイト